■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■ |
フランス/ボジョレー |
LES LIBERE-TERRES(Baptiste Nayrand)
レ・リベール・テール( バティスト・ナイラン) 自然派
インポーター:VIVIT |
バティストは、ピエール・オヴェルノワや マルセル・ラピエールのワインに強い感銘を受け、30歳の時にそれまでの仕事を辞めて、ジュリアン・ギィヨとミシェル・ギニエの下で研鑽。生まれ故郷であるリヨン近隣のコトー・デュ・リヨネ
南部のミルリーで 1 ヘクタールの古木のガメィの畑を借りて、ドメーヌを設立しました。 |
 |
2015 年が初ヴィンテージですが、欧米のガメラーのナチュラルワイン愛好家の間 では大人気で、既にドメーヌからの割り当て数量しか購入することができません。北の品種が好きなバティストはピノ・ノワールやアリゴテ、シャルドネ、シュナン・ブランなどのワインも手
掛けています。
設立時からエコサートの認証を受けています。 畑は化学薬品や農薬、合成肥料は一切使用せずに管理されています。地中の微生物活動を促進するために全ての区画で耕耘しています。また、生育期のブドウの構造を強くするため、そして銅と硫黄の使用を最小限に抑えるために、スギナやイラクサなどの調剤を散布しています。摘芯や除葉、グリーン・ハーヴェストは行いません。
ドメーヌではビオディナミ によって、ミネラルと植物と人間と宇宙の間の調和を創造することを目指しています。
バシスト・ナイランは、フランスの 100人のヴァン・ナチュールの造り手を網羅した書籍『Carrement VIN 100 vigneronsAU
NATUREL』に掲載されています。
レ・リベール・テールは、地場品種と地域のワインの隠された宝石を発見し、その価値を広め高めることを目的としています。特に南ボジョレーのワイン生産者達に焦点を当てています。バティスト・ナイランは彼と全く同じく哲学を共有しているアルティザン(職人的)ヴィニュロンと緊密に連携し、力を合わせて、過小評価されがちであまり知られていないこの地のテロワールの豊かさと多様性を明らかにするために奔走・努力しています。 |
 |
★L’Envolée 2023
ランヴォレ 2023 |
品種:ガメィ100%
樹齢:60年
アルコール度数:14度
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で野生酵母のみでセミ・マセラシオン・カルボニック。1/2はホウロウ、1/2はグラスウールのタンクで醸造。SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくために、マセラシオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオ
ンの期間は約15日間。圧搾後、グラスウールのタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノ ンフィルターで瓶詰め。SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加
2025年2月時点のSO2トータルは15 mg /l。
2025/4/21 VIVITさんの試飲会にて
綺麗なルビー色。甘味も感じる優しい口当たりと味わい。ホッとする味わいは余韻が永く、心地よいです。いい感じでした。 |

20954 |
¥3,960(税込\4,356)
本
|
|
 |
★Farandole 2023
ファランドール 2023 |
品種:ガメィ100%
アルコール度数:13度
2025年2月時点のSO2トータルは15mg /l。
リューデイ : 南ボジョレーのBullyビュリーの村にあるDonchèreドンシェールとMantigny マ ンティニ。標高は200~150mで、前者は東向き、後者は西向き斜面。土壌は1/2が粘土
石灰、1/4 がグレローズ(ピンクの砂岩)、1/4が玄武岩。樹齢25年のガメィがビオロジック で栽培されている。剪定法はグイヨ式で、植樹比率は1ha当たり5000本。
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で野生酵母のみでセミ・マセラシオン・カルボニック。 1/2 はホウロウ、1/2 はグラスウールのタンクで醸造。SO2
やその他の醸造添加物は一切加えず に醸造。温度管理も一切行わない。
ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、 そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくために、マセラシオンはマセラシオン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は約15日間。圧搾後、グラスウールのタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
2025/4/21 VIVITさんの試飲会にて
綺麗なルビー色。細かなタンニンがあり、口当たりが柔らかく、華やかさがあり、ホッとするガメイです。 |

20953 |
¥3,500(税込\3,850)
本
|
|
 |
★Toit du Monde 2023
トワ・デュ・モンド 2023 |
品種:ガメイ100%
リューディ:リヨンの街を眼下に見下ろす海抜 500~700m に位置する、Saint Julien sur Bibost サン・ジュリアン・シュール・ビボストと
Bibost ビボストのコミューン(リヨンの北西でボージョ レとの境界のほど近くにある)にある3 つの区画。玄武岩、緑色岩、赤粘土、変成岩などの土壌。ギュイヨ・プーサールとコルドン・ド・ロヤ仕立て。樹齢
33~44 年。
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で、グラスウールのタンクで野生酵母のみでセミ・ マセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一
切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブド ウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくためにマセラシオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は約
21 日間。圧搾後、 引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。 2023ヴィンテージは 9/19~27に収穫。総生産量5,180本。アルコール度数は13.5度。2024
年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。
2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
厚みのある赤色。シルキーでたっぷりのタンニン。ガメイとは思えない味わいです。 |
20200
在庫 2本 |
¥4,380(税込\4,818)
本
|
フランス/ブルゴーニュ |
Domaine Aurélien
ドメーヌ・オーレリアン 自然派 インポーター:VIVIT |
ブルゴーニュ地方の北限で唯一シャンパーニュ地方に隣接するシェティヨネ地区の村で生まれる希少なクレマン・ド・ブルゴーニュです。非常にコストパフォーマンスの高いクレマン・ド・ブルゴーニュを手掛けることから新進気鋭のパリのミシュラン星付きレストランなどにオンリストされ、好評を博しています。
シャンパーニュと同じように、ピノ・ノワールとシャルドネという高貴品種から、瓶内二次発酵でワインを造っています。このシャティヨネ地区は、シャブリ地区よりも小さい産地で、葡萄畑は5つの村に点在しているのみです。古い書物によれば、シャティヨネ地区では既に2000年以上前にブドウ畑が存在していたと書かれています。
ジュラ紀の石灰岩で構成される複雑な土壌で、表土は薄いものの、心土に向かうにしたがってだんだんと硬くなっていきます。この並外れた土壌に植えられたブドウからは洗練さと深み、アロマの豊かさを兼ね備えたワインを生み出されます。
シャティヨネ地区で造られるクレマン・ド・ブルゴーニュ・アン・シャティヨネ(シャティヨネ地区のクレマンド・ブルゴ-ニュ)として珍重されています。 |
 |
★Cremanémant de Bourgogne en chatillonnais Brut Tradition
クレマン・ド・ブルゴーニュ・アン・シャティヨネ ブリュット・トラディション |
品種:ピノ・ノワール 2/3、シャルドネ 1/3
原酒のアルコール発酵はタンクと使用済みのバリックで行われる。瓶内二次発酵を行う前に約20ヶ月熟成させる。この間にマロラクティック発酵は完全に実施する。その後瓶内二次発酵を行う。
瓶内熟成期間は約20ヶ月。トータルで40ヶ月以上熟成。
2023/7/25 VIVITさんの試飲会にて クリーミーな泡でシトラスの香り。白桃のような甘味とフルーティーさ。バランスもとっても良いです。チャーミングな酸が心地よく、この価格は有難いですね。 |

20593 |
¥3,080(税込\3,388)
本
|
Laurent Bourtourault
ローラン・ブルトゥロー 自然派 インポーター:VIVIT |
教師からヴィニュロンに転身して、ビュクシーの南西、キュル・レ・ロッシュ村にドメーヌを興したローラン・ブルトゥローです。父がリュショット・シャンベルタン、
叔父がサントーバン プルミエ・クリュの、それぞれオーナーというワイン愛好家の家系に生まれたため、幼いころからワイン文化について教えられ自然とワインへの感性を育んでいきました。
学業を修めた後は 20 年間教師として働いていましたが、この間にジュリアン・ギヨやセバスチ ャン・ボワソ、ディディエ・モンショヴェ、ギィ・ショーモン(クロ・サロモン)などに師事。 |
 |
様々なことを学び・経験し、2015 年に満を持して自分自身でナチュラルワイン造りに乗り出しました。既に英国、スイス、ベルギー、デンマークなどに輸出されています。ブルゴーニュとしてはとてもコストパフォーマンスの高いナチュールワインです。
SO2 に関しては、ヴィンテージに応じて、ワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合は、ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、マロ発酵が終わった後、あるいはスーティラー
ジュの際に必要最低限のみ添加します。
瓶詰時は無添加です。 |
 |
★Bourgogne La Pie Meudon 2023
ブルゴーニュ ラ・ピ・ムードン 2023 |
品種:ピノノワール100%
リュー・ディ“ラ・ピ・ムードン”のドメーヌの区画は栽培面積 0.60 ヘクタール。樹齢30年の 南向き斜面、斜度 13 度。
標高 285m。植樹比率 8,000 本。
泥岩が混じった石灰質土壌。
醸造:手摘みで収穫したブドウを、ヴィンテージに応じて20~80%全房で、ステンレスタンクで野生酵母のみで自発的に発酵。マセレーションは約2週間で1
日2 回のピジャージュと、マセレーションの最後にルモンタージュを施します。
圧搾後バリック(新樽は用いない)に移し、自発的なマロ発酵と熟成。熟成期間は10~12ヶ月で、無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。SO2 に関しては、ヴィンテージに応じて、ワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合は、ボトリング後のネガティヴな反応を避けるために、マロ発酵が終わった後、あるいはスーティラージュの際に必要最低限のみ添加します。瓶詰時は無添加です。
2023ヴィンテージは9/12~9/16に収穫。10%全房。総生産量2,100本。アルコー
ル度数12.8度。2024年12月時点のSO2トータルは33mg/l。
2025/3/3 VIVITさんの試飲会にて
ミディアムのルビーレッドの色合い。口当たりが柔らかく、細かなタンニンが液体の中に溶け込んでいます。透明感のある味わいで足も永く、樽の香りがよい感じに存在し、バランスも素晴らしいです。 |

20303 |
sold out ¥5,580(税込\6,138) |
|
 |
★Bourgogne Sous la Roche 2023
ブルゴーニュ スー・ラ・ロッシュ 2023 |
品種:シャルドネ90%、ピノ・ブラン5%、ピノ・ブーロ(ピノ・グリ)5%
*2023ヴィンテージではピノ・ブーロは混醸されませんでした。
リュー・ディ“スー・ラ・ロッシュ”のドメーヌの区画は栽培面積 0.30 ヘクタール。樹齢7 年の南向き。斜度 13 度。標高285m。植樹比率
8,500 本。泥岩や泥土が混じった石灰質土壌。
醸造:手摘みで収穫したブドウを、シャッパーニュのように全房でゆっくりと時間をかけてダイレクト・プレス。デブルバージュ(前清澄)を入念に2 度行って繊細な澱を厳選してから、
2品種を一緒にバリック(新樽は用いない)で野生酵母のみで自発的に発酵。その後、 引き続きバリックで自発的なマロ発酵と熟成。熟成期間は 10~12
ヶ月。この間に必要であればバトナージュを実施。その後、ごく軽く清澄のみ行ってノンフィルターで瓶詰め。 SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、ブドウやワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合は、ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、圧搾の際、あるいはマロ発酵が終わった後に必要最低限のみ添加します。瓶詰時は無添加。
2023ヴィンテージは2品種とも9/10に同時に収穫。総生産量1,080本。アルコール
度数は12.5度。2024年12月時点のSO2トータルは35mg/l
2025/3/3 VIVITさんの試飲会にて
濃い黄色。柔らかな酸味。クリーミーでふっくらとしていて、華やかな香り。ほのかに感じる苦味が良い味わいです。 |

20302
在庫 1本 |
¥5,480(税込\6,028)
本
|
|
 |
★Bourgogne Aligoté La Croisette 2023
ブルゴーニュ・アリゴテ ラ・クロワゼット 2023 |
品種:アリゴテ 100%
リュー・ディ“ラ・クロワゼット”のドメーヌの区画は栽培面積 0.35 ヘクタール。樹齢 50 年。 南東向き斜面で、斜度 14 度。標高 370
メートル。植樹比率 8,000 本。粘土石灰質 土壌。
醸造:手摘みで収穫したブドウを、シャンパーニュのように全房でゆっくりと時間をかけてダ イレクト・プレス。デブルバージュ(前清澄)を入念に2 度行って繊細な澱を厳選してから、
バリック(新樽は用いない)で野生酵母のみで自発的に発酵。その後、引き続きバリックで自発的なマロ発酵と熟成。熟成期間は10~12ヶ月。この間に必要であればバトナー
ジュを実施。その後、ごく軽く清澄のみ行ってノンフィルターで瓶詰めします。SO2に関して は、ヴィンテージに応じて、ブドウやワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合は、ボ
トリングのネガティヴな反応を避けるために、圧搾の際、あるいはマロ発酵が終わった後に必要最低限のみ添加します。瓶詰時は無添加。2023 ヴィンテージは 9/17 に収穫。総生産量 2,100 本。アルコール度数は 12 度。
2024年12月時点のSO2トータルは37mg/l
2025/3/3 VIVITさんの試飲会にて
綺麗なレモン色。
さわやかな口当たり。りんご、洋ナシのような果実を思わせます。ミネラリーでキラキラとした酸と余韻があります。 |

20301
在庫 1本 |
¥4,180(税込\4,598)
本
|
|
 |
★Bourgogne Aligoté “La Fosse” 2023
ブルゴーニュ・アリゴテ ラ・フォス 2023 |
品種:アリゴテ 100%
リュー・ディ“ラ・フォス”のドメーヌの区画は、栽培面積0.20ha。樹齢50年。東向き斜面
で、斜度19度。標高310m。植樹比率8,000本。砂岩と泥灰土混じりの石灰。
醸造:手摘みで収穫したブドウを、シャンパーニュのように全房でゆっくりと時間をかけてダ
イレクト・プレス。デブルバージュ(前清澄)を入念に2 度行って繊細な澱を厳選してから、
ステンレスタンクで野生酵母のみで自発的に発酵。その後、バリック(新樽は用いない)
に移して自発的なマロ発酵と熟成。熟成期間は10~12ヶ月。この間に必要であればバ
トナージュを実施。その後、ごく軽く清澄のみ行ってノンフィルターで瓶詰めします。SO2 に
関しては、ヴィンテージに応じて、ブドウやワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合
は、ボトリング後のネガティヴな反応を避けるために、圧搾の際、あるいはマロ発酵が終わっ
た後に必要最低限のみ添加します。瓶詰時は無添加。
2023ヴィンテージは9/13に収穫。総生産量690本。アルコール度数は12度。2024
年12月時点のSO2トータルは34mg/l
*リュー・ディ“ラ・フォス”の区画は、ローランの所有畑であるため、自身の好みの大きなウサ
ギのエチケットになっています。その他のキュヴェは、フェルマージュで借りている区画であるた
め、地主の意向もあってクラシックなエチケット・デザインになっています
2025/3/3 VIVITさんの試飲会にて
綺麗なレモン色。
レモンや洋ナシ、濃厚でとろんとしてクリーミーで、ふっくらとした味わいとミネラルを感じます。 |

20733
在庫 1本 |
¥3,880(税込\4,268)
本
|
Santini Colletive
サンティニ・コレクティヴ インポーター:VIVIT 自然派 |
サンティニ・コレクティヴは、著書「最高のワインを買い付ける」で有名なワイン商カーミット・リンチのブルゴーニュ・オフィスのマネージャーで あるクリストファー・サンティニが設立したミクロネゴスです。
カーミット・リンチと共にフランス中の超一流ドメーヌのワインを味わってきた サンティニですが、驚くことに彼が目指したのは、グラン・クリュでもプリミエ・クリュでもなく、ブルゴーニュのヴァン・ド・ソワフでした。
|
 |
クリス自身が、カーミット・リンチで働いてフランスのあらゆる高級ワインを味わった結果、最終的に、友人など気の置けない人達と気軽に楽しめる、 喉の渇きを潤してくれる手頃で飲みやすい自然なワイン、
いわゆる「ヴァン・ド・ソワフ」を造りたいとの想いに辿り着いたからです。
サンティニのワインはプレゼンテーションも非常に個性的で、オールディーズ調のボトルに同
じくオールディーズスタイルのエチケットとなっています。これは 1940~50 年代、クリスの祖父
の時代にフランスで楽しまれていたワインのパッケージを復刻したものだそうです。 |
 |
★Bourgogne Grand Ordinaire 2023
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール 2023 |
品種:ピノ・ノワール1/2、ガメィ1/2
醸造: 区画ごと別々に、フロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したブドウの1/2を 全房でタンクに入れ、残りの 1/2 のブドウをダイレクトプレスして、ブラン・ド・ノワールのマスト
にして、全房のブドウが入ったタンクを満たす。温度管理は行わずに、ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、野生酵母のみで自発的にマセラシオン・カルボニックによる発酵。
マセラシオンの期間は約 3 週間。引き続き、ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。この4つのロットを瓶詰め前にア
ッサンブラージュして、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め後のワインのネガティブな反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
2023 ヴィンテージの収穫日がオーセイの区画が 9/7、シルーブルの区画が 9/8、マンセイの 区画が9/10、ショレイの区画が9/14。総生産量2,500本。アルコール度数は.12度。2024
年10月時点のSO2トータルは36mg /l。
2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある濃いルビー色。細かなタンニンとチャーミングな酸味が可愛らしいです。キレもあり、淡い味わいながら、液体の中には詰まったものを感じます、 |
20902 |
¥5,280(税込\5,808)
本
|
|
 |
★Champlitte 2023
シャンプリット 2023
(旧名称:Au Vin Rouge!オー・ヴァン・ルージュ!) |
品種:ピノ・ノワ-ル1/2、シャルドネ1/2
醸造:2品種を一緒にフロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したピノ・ノワールのブドウを全房でステンレスタンクに入れ、ダイレクトプレスしたシャルドネの果汁でタンクを満たす。
ダイレクトプレスしたシャルドネの果汁(マスト)の中で、ピノ・ノワールのブドウがマセラシオン・カルボニックで自発的に発酵。同時にシャルドネの果汁の自発的なアルコール発酵。温度管理は行わずに、野生酵母で発酵。マセラシオンの期間は21日間。圧搾後、引き続き、
ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め後のワインのネガティブな
反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
2023ヴィンテージの収穫日はピノ・ノワールが9/18、シャルドネが9/25。総生産量は2,000 本。アルコール度数は11度。2024年10月時点のSO2トータルは21mg
/l。
2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある綺麗なルビー色。細かなタンニンとチェリーのような甘酸っぱい味わい。淡く穏やかな果実味。チャーミングな酸味がいい感じです。 |
20901 |
¥5,680(税込\6,248)
本
|
|
 |
★Vin Ambre 2023
ヴァン・アンブレ 2023 |
品種:マルサンヌ1/2、ルーサンヌ1/2
モルゴンのやや南東のボージョレの村、Belleville en Beaujolaisベルヴィル・アン・ボージョレで栽培された樹齢35年のマルサンヌとルーサンヌを、フロッタイゾンの手法で醸造したアンバ
ーワインのキュヴェ。
醸造:2品種を一緒にフロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したマルサンヌのブドウを全房でステンレスタンクに入れ、ルーサンヌのブドウをダイレクトプレスで、マルサンヌの全房のブドウが入ったタンクを満たします。ダイレクトプレスしたルーサンヌの果汁(マスト)の中で、
マルサンヌのブドウがマセラシオン・カルボニックによる発酵。同時にルーサンヌのマストも自発的なアルコール発酵を起こす。温度管理は行わずに、野生酵母で発酵。マセラシオンの期間は10
日間。圧搾後、引き続き、ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2
は瓶詰め後のワインのネガティブな反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。 2023ヴィンテージの収穫日は9/14。総生産量は500本。アルコール度数は11.5度。2024
年10月時点のSO2トータルは16mg /l。
2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて
僅かに濁った黄色。ハーブの香り。爽やかさもあり、ふっくらとしているのに酸もあるのでキレがよく、華やかな香りがとても心地よいです。 |
20900 |
¥5,280(税込\5,808)
本
|
|
 |
★Côteaux Bourguignones 2022
コトー・ブルギニョン 2022 |
品種:ガメィ 100%
以下の 3 つの区画のアッサンブラージュ l オーセイ・デュレスの粘土石灰質土壌の区画。ルロワのアリゴテの畑の隣にある。 l ボージョレの Bully ビュリー村にあるレ・ピエール・ドレの区画 l リヨンの北西サン・ジェルマン・ニュエル Saint-Germain-Nuelles にある区画 醸造:オーセイの区画のガメィは、セメントタンクでセミ・マセラシオン・ガルボニックで発酵。 マセラシオンの期間は 9 日間。圧搾後、ステレスタンクでマロ発酵と熟成。 ボージョレの区画のガメィは、セメントタンクでセミ・マセラシオン・ガルボニックで発酵。マセラシオンの期間は 7 日間。圧搾後、グラスウールのタンクでマロ発酵と熟成 リヨンの区画のガメィは、フロッタイゾンで醸造。収穫ブドウの 1/2 を全房でタンクに入れ、残 りの 1/2 のブドウをダイレクトプレスして、ブラン・ド・ノワールのマストにして、全房のブドウが入ったタンクを満たす。温度管理は行わずに、ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、野生酵母のみで自発的にマセラシオン・カルボニックによる発酵。セラシオンの期間は 3週間。 圧搾後ステンレスタンクでマロ発酵と熟成。 SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。この 3 つのガメィを瓶詰め前にアッサンブラージュ。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。 総生産量は 2,500 本。アルコール度数は 13.度。SO2 トータルは 35mg /l
2024/1/9 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある濃いルビー色。細かなタンニンとチャーミングな酸味が可愛らしいです。 |
20705
在庫 1本 |
¥4,780(税込\5,258)
本
|
|
 |
★Au Vin Rouge! 2022
オウ・ヴァン・ルージュ 2022 |
品種:ピノ・ノワ-ル 1/3、シャルドネ 1/3、ガメィ 1/3
フランシュ・コンテ地方の シャンリットで栽培されたブドウを造られるキュヴェ。
3 品種を一緒に発酵・醸造する。1/2 は通常のカーボニック・マセラションで醸造。 1/2 はフロッタイゾンで醸造。フロッタイゾンで醸造するブドウの 1/2 は全房でタンクに入れ、 残りの 1/2 のブドウはダイレクトプレスして、ブラン・ド・ノワールのマストにして、全房のブドウが 入ったタンクを満たす。ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、マセラシオン・カルボニッ クによる発酵。どちらも温度管理は行わずに、ステンレスタンクで野生酵母のみで自発的に アルコール発酵。圧搾後、引き続き、ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。無清澄、ノンフィルタ ーで瓶詰め。SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
総生産量は 1,600 本。アルコール度数は 10.5 度。
SO2 トータルは 21mg /l。
2024/1/9 VIVITさんの試飲会にて
色は淡く透明感のある綺麗なルビー色。さくらんぼやいちごのような小粒の果実の酸味とスムーズさ。口当たりが柔らかくふっくらとしています。 |
20463
在庫 1本 |
¥5,580(税込\6,138)
本
|
Frederic Cossard
ネゴシアン・フレデリック・コサール インポーター:ヴァンクール 自然派 |
「ドメーヌ・ド・シャソルネイ」の当主が「フレデリック・コサール」です。
現在では「パカレ」と並び称される自然派の造り手です。
白ワインも赤ワインも新樽を多く使用しそれぞれのポテンシャルの中で可能な限り樽熟成するという徹底ぶりです。 |
 |
★AC Morey Saint Denis 1er Cru Les Champs De La Vigne 2022
モレ・サン・ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ2022 |
品種:ピノ・ノワール100%
アルコール度数:12%
樹齢:54年
平均 収穫日は2022年8月29日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は 35hL/haと例年並み!
畑は1級レ・モン・ リュイザンの国道を挟んで対面にあり、レ・ モン・リュイザンに似た個性があることに惚れたフレッドが2017年から仕込みをスタート!
ミネラルを最大限に引き出すために発酵熟成はジョージアから特注したクヴェヴリと炻器タンクを使用。クヴェヴリ10hLと炻器タンク(ジャー)4hL
で11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のあるルビー色。
すももやザクロ、フランボワーズのような香り、細かなタンニンと旨味が詰まった味わいです。 |
19486 |
¥20,700(税込\22,770)
本
|
|
 |
★Mercurey Les Vignes Blanches Qvevris 2022
メルキュレ・レ・ヴィーニュ・ブランシュ・クヴェブリ2022 |
品種:ピノ・ノワール100%
アルコール度数:ピノノワール
樹齢:12.5%
収穫日は2022年8月29日とブドウは早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は40hL/ha。
畑は南向きの斜面に位置し、区画名の通り畑は白い石灰で覆われている!メルキュレイはフレッドの妻ロールの出身村!
ミネラルを最大限に引き出すために熟成はジョージアから特注したクヴェヴリとボルドーで作製された4Lオーダーメイド炻器タンクを使用!
クヴェヴリ10hLと炻器タンク(ジャー) 4hLで11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のあるガーネット色。
プラムやクランベリーのような味わい。キュートな酸は時間と共に柔らかくなって行きます。 |
20133 |
¥9,760(税込\10,736)
本
|
|
 |
★AC Bourgogne Rouge Bedeau 2022
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブドー 2022 |
品種:ピノ・ノワール100%
アルコール度数:12%
樹齢:53年平均
収穫日は2022年8月28日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は豊作で50hL/ha。
この年はピュリニーとシャサーニュの間の教会の近くにある区画のブドウで仕込んでいます。前年は実験的にバイオプラスチックのアルデア・ シールのコルクを使用したが、やはり樫のコルクがしっくりくるということで通常のコルクに戻しました。
ブドーは「カトリック司祭の案内係」という意味があり、教会の近くにある畑とワイン名を関連付けています。
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用 。
卵型セメントタンク17hLで12ヶ月、 ステンレスタンクで5ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある深いルビー色。ピュアな果実味と細かなタンニン。チェリーのような味わいで酸もチャーミングです。 |
18443 |
¥8,280(税込\9,108)
本
|
|
 |
★AC Bourgogne Rouge Bedeau Qvevris 2022
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブドー・クヴァブリ 2022 |
品種:ピノ・ノワール100%
アルコール度数:12%
樹齢:53年平均
収穫日は2022年8月28日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は豊作で50hL/ha。
この年はピュリニーとシャサーニュの間の教会の近くにある区画のブドウで仕込んでいます。前年は実験的にバイオプラスチックのアルデア・ シールのコルクを使用したが、やはり樫のコルクがしっくりくるということで通常のコルクに戻しました。
ブドーは「カトリック司祭の案内係」という意味があり、教会の近くにある畑とワイン名を関連付けています。
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用 。
卵型セメントタンク17hLで12ヶ月、 ステンレスタンクで5ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある深いルビー色。フランボワーズ、バラ、シャンピニョンなどの香りはエレガント。プラムのような味わいで酸は強めです。 |
20839 |
¥8,730(税込\9,603)
本
|
|
 |
★AC Bourgogne Blanc Bigotes 2022
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2022 |
品種:シャルドネ100%
アルコール度数:12.5%
樹齢:62年平均
収穫日は2022年10月5日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は豊作で50hL/ha。
この年は酵母の働きが遅く発酵が長引きました。
ビゴットとは「信心に凝り固まった人」という意味です。
ピュリニー村内の区画とヴォルネイとポ マール近辺との区画のブドウが主。ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用。卵型セメントタンク17hLで12ヶ月ステンレスタンクで10ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて 色合いは透明感のあるレモンイエロー。
レモンのような酸。キレとミネラルと旨味。時間と共に酸が柔らかくなっていきます。 |
16914 |
¥8,280(税込\9,108)
本
|
ボジョレー |
 |
★AC Fleurie 2022
フルーリー2022 |
品種:ガメイ
アルコール度数:12.5%
樹齢:80年平均。収穫日は10月2日。
収量は日照りにより30hL/ha。買いブドウは南ボジョレーのフレッドの友人から!畑のクリマはフルーリーでも有名な南向きの Champagneで、樹齢80年を超えたヴィエーユ・ヴィーニュ!
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用!卵型セメントタンク40hLで12ヶ月ステンレスタンクで3ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある深いガーネット 色。
透明感があり、ガメイとは思えない果実感とキメの細かなタンニン、ぎゅっとした酸、ミネラルが味わいを引き締めています。 |
20833 |
¥6,300(税込\6,930)
本
|
アルザス |
 |
★ VdF Rafling 2022
ヴァン・ド・フランス・ラブリング2022 |
品種:リースリング
アルコール度数:12.5%
樹齢:62年
平均収穫日は10月23日。収量は50hL/ha。買いブドウはアルザス北のビオディナミの生産者から!畑はシトー派修道士が13世紀にはブドウ栽培をしていたといわれるグランクリュ・ブリュデルタール!ワイン名はAOCの規則上
Rieslingとエチケットに書けないので、それに似たデンマーク語の単語Rafling(英語ではRaffling:サイコロを使用した福引き)と命名。
卵型セメントタンク7hLで12ヶ月 ステンレスタンクで5ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
レモン、熟していない若いりんごのような味わい。
ピュアでフレッシュ。シャープな酸とミネラルの味わいです。 |
20834 |
¥8,730(税込\9,603)
本
|
ジュラ |
 |
★VdF Feel Good 2022
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド2022 |
品種:サヴァニャン100%
アルコール度数:12.5%
樹齢:56年平均
収穫日は10月4日とブドウが早熟に加えて酸を残すため早かった!
収量は 40hL/ha。サヴァニャンは2回収穫し、この卵型セメントタンクのサヴァニャンは1回目の収穫!ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!全てブルゴーニュと同じ醸造方法で仕込んでいます。この年は酵母の働きが遅く発酵が長引きました。ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用!
ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンと名乗れないためフレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取ってFeel Good と名付け、また同時にフランス語のÇa
va (bien) = Feel Good とSavagninを掛けています。
卵型セメントタンク7hLで12ヶ月 ステンレスタンクで10ヶ月
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
乳酸やハーブの香りもあって複雑な味わいを感じます。エキスとミネラルがあり、しっかりした酸とのバランスが良いです。 |
19487 |
¥8,280(税込\9,108)
本
|
|
 |
★VdF Feel Good Qvevris 2022
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド・クヴェヴリ2022 |
品種:サヴァニャン100%
アルコール度数:13.5%
樹齢:56年平均
収穫日は10月9日とブドウが早熟に加えて酸を残すため早かった!
収量は 40hL/ha。サヴァニャンは2回収穫し、このクヴェヴリのサヴァニャンは2回目の収穫!ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!この年は酵母の働きが遅く発酵が長引いた!ミネラルを最大限に引き出すために発酵熟成はジョージアから特注し
たアンフォラを使用!ワイン名はINAO の規定上サヴァニャンと名乗れないためフレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取ってFeel Goodと名付け、また同時にフランス語のÇa
va (bien) = Feel Good とSavagninを掛けています。
アンフォラ10hLで11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
レモンのような酸があり、奥には蜜っぽさが覗きます。
厚みとエキスが優しく口の中に広がります。 |
20837 |
¥8,980(税込\9,878)
本
|
コート・デュ・ローヌ |
 |
★VdF UGM Qvevris 2022
ウージェーエム クヴェヴリ 2022 |
品種:ユニブラン、グルナッシュブラン、ミュスカアレクサンドリ
アルコール度数:11%
樹齢:41年~70年
収穫日は9月6日!収量は収穫直前の雨のおかげで35hL/haと例年並みの量を確保できました。買いブドウはコート・デュ・ロー ヌのフレッドの友人から!ワイン名は品種の頭文字を合わせUGMと名付けました。
エチケットのデザインは装飾美術家で画家のアレクシス・ラロンズが描いていて、北を彷彿させるマフラーを巻いた男が、南をイメージする太陽の光を受ける姿で、その味わいを表現しています。
2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
黄桃、花と華やかな香りがあります。フレッシュで青りんごのような酸味。清涼感と爽やかな酸味、ミネラルがあります。 |
20838 |
¥6,030(税込\6,633)
本
|
過去のワイン |
 |
★AC Bourgogne Blanc 2021
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2021 |
品種:シャルドネ100%
樹齢:61年平均
卵型セメントタンク17hLで11ヶ月
ステンレスタンクで4ヶ月
収量は 25hL/ha!この年からアルデア・シールのバイオプラスチックコルクを試験的に使用しています。ピュリニー村内の 区画とヴォルネイとポマール近辺との区 画のブドウが主。
卵型セメントタンクを使用
2023/9 ヴァンクールさんの試飲会にて 色合いは透明感のあるレモンイエロー。
レモンや黄色いりんごのような香り。フルーティーでシャープな酸味とミネラルが綺麗に溶け込んでいます。 |
18795
在庫 2本 |
¥7,380(税込\8,118)
本
|
|
 |
★AC Bourgogne Blanc 2020
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット・クヴェヴリ 2021 |
品種:シャルドネ100%
樹齢:61年平均
収量は25hL/ha!この年からアルデア・シール のバイオプラスチックコルクを試験的に使用。ピュリニー村内の区画とヴォルネイとポマール近辺との区画のブドウが主。ミネラルを最大限に
引き出すために発酵熟成はジョージアから特注したクヴェヴリを使用!
2023/9 ヴァンクールさんの試飲会にて 色合いは透明感のあるレモンイエロー。
ピュアでキリっとしたレモンのような酸味。塩気のあるミネラルと綺麗に溶け込んでいます。 |
20652
在庫 1本 |
¥8,280(税込\9,108)
本
|
|
 |
★VdF Chardonnay 2020
シャルドネ2020 |
品種:シャルドネ
樹齢:34年平均
ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!
全てドメーヌと同じ醸造方法で仕 込んでいます。
卵型セメントタンクを使用。
2022/8/30 ヴァンクールさんの試飲会
グレープフルーツの柑橘系の香り。果実味が豊かでピュアでみず みずしく、フレッシュ。透明感のある優しいエキスがあり、柑橘のような滋味深いミネラルと繊細な酸がきれいに溶け込んでいます。 |
17453
在庫 1本 |
¥6,700(税込\7,370)
本
|