2025年8月新着ワイン・ブルゴーニュ・ボジョレーワイン

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
8月 新着ワイン  (=自然派ワイン)
フランスその他 シャンパン・泡物
ロワール・ローヌ イタリア ボルドー
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
フランス/ブルゴーニュ
Alice et Olivier de Moor
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
    自然派  インポーター:ラシーヌ
 ディジョン大学・醸造学部の同級生だったアリスとオリヴィエの二人が1994年、計4haの畑からスタートしたドメーヌ。アリスは祖父が農家で、シャブリのほかオーストリア、ポルトガルでも経験を積んでいます。
生産の主力はシャブリとアリゴテで創業以来、自社畑は主にシャブリとサン・ブリのエリアにある。創業以来クロード・ クルトワなどの生産者達との親交の中、除草剤の使用を減らし少しづつビオロジックに転換。2002年には酸化防止剤無添加キュヴェも実験的に生産したこともあっ た。2005年にはビオロジック栽培に完全転向し、2008年に認証を得ました。しかし認証取得以前の数年前から既に、枝の誘引や除葉などまでを格別の丁寧さで手作業で 行う真摯な栽培が生むワインは、パリのレストラン向けヴァン・ナチュール試飲会などでは常に大絶賛される人気を確立していました。2009年からはネゴシアンもスタート。
2017年ヴィンテッジからはシャブリ・プルミエ・クリュのリリースも開始し、ますます意気が揚がる生産者である。息子のロマン・ド・ムールはアリス・エ・オリヴィエのドメーヌで働きながら、自身でもドメーヌを始めています。
Le Vendangeur Masquéとは、アリス&オリヴィエが活動しているネゴシアン名。 ラベルにはドメーヌ名ではなく、このネゴシアン名のみを記載。 ドメーヌは有機認証を取得済みだが、ネゴシアンブドウは有機栽培転換中の畑のものも含まれています。
シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォ・ド・ヴェイ 2022アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール Chablis Premier Cru Vau de Vey 2022
シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォ・ド・ヴェイ 2022
品種:シャルドネ
植樹:1981年  
位置:標高170-230m、南東向き  
土壌:粘土石灰質  
500Lの木樽にて、アルコール醗酵(11カ月)後、ステンレスタンクにて6ヶ月熟成。  
シャブリ地域の西部のVau de Vey小さい丘ながら、斜度の高いことでも知られています。  南東向きで午後からの日差しは少ないことから、程よい凝縮感があります。  
2017年VTから、ド・ムールの二人が畑を借りることができたことで、ビオロジック栽培に転換しました。  
モン・ド・ミリューよりはマルヌが多い土壌です。
新着マーク
20990
sold out
¥14,700(税込\16,170)
入荷数が少ないのでお一人様1本になります。
アリス・エ・オリヴィエ以外のワインも
ご購入ください。

シャブリ・ベレール・エ・クラルディ 2023アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール Chablis Bel-Air et Clardys 2023
シャブリ・ベレール・エ・クラルディ 2023
品種:シャルドネ
畑:ベレールとクラルディーという2つの区画(平地)から とれたブドウを使う。 
標高:230m  
土壌:多くの小石混じりの石灰質土壌。  
樹齢:約20年、  
仕立て:ギョイヨプールサール、ダブル  
植樹本数:5,500株/ha  
堆肥:植樹時から使用していない  
栽培:2004年秋からビオロジック (エコセール認証取得)。   畑に下草を生やし、土壌の耕作を行なう。     
枝の誘引はとても丁寧に、芽かきは区画に生えている草の状況に応じて、果実付近の除葉は手作業で行なう。  
醸造:とても軽くデブルバージュを行った後樽詰め。     
野生酵母により古樽で長期アルコール&マロラティック醗酵。  12ヶ月間、古樽熟成。重力に任せて澱引き、アッサンブラージュ。  亜硫酸添加:アッサンブラージュとビン詰めの際にのみ、わずかに添加  濾過、清澄、冷却:なし
新着マーク
18641
¥7,380(税込\8,118)

入荷数が少ないのでお一人様1本になります。
アリス・エ・オリヴィエ以外のワインも
ご購入ください。

シャブリ・リュムール・デュ・タン 2023アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール Chablis l'Humeur du Temps 2023
シャブリ・リュムール・デュ・タン 2023
品種:シャルドネ
畑:Courgis(クルジ)村に位置する計1haのいくつかの区画。  傾斜約10%、南南東向き、海抜200メートルに位置する。  
標高:250m
向き:南南東、傾斜約10%  
土壌:キンメリジャン時代の石灰質土壌に小石混じり  
植樹:1987年  
植樹本数:5,500株/ha  
仕立て:ギュイヨダブル、もしくはギョイヨサンプル  
堆肥:植樹時から使用していない  
栽培:2004年秋からビオロジック。     
10年前から畑に下草を生やし、土壌の耕作を行なう。枝の誘引はとても丁寧に、芽かきは区画に生えている草の状況に応じて、果実付近の除葉は手作業で行なう。  
収量:25hl/ha(2013年)  
醸造:とても軽くデブルバージュを行う。
野生酵母により樽でアルコール醗酵期間:1ヶ月  
熟成期間:1年樽熟成後、2ヶ月タンク熟成。  
亜硫酸添加:澱抜きの際に20mg/l、その後瓶詰め前に15mg/l 添加  濾過、清澄、冷却はしない。  
「ベレール&クラーデ」の畑から1度目に収穫された葡萄から造られています。  
タンク醗酵後、1/3は樽熟成、2/3はタンク熟成、10ヶ月の熟成期間の後、アッサンブラージュ
新着マーク
16952
¥6,360(税込\6,996)

入荷数が少ないのでお一人様1本になります。
アリス・エ・オリヴィエ以外のワインも
ご購入ください。

ブルゴーニュ・ブラン・シトリー 2023アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール Bourgogne Blanc Chitry 2023
ブルゴーニュ・ブラン・シトリー 2023
品種:シャルドネ 
1サンブリのそばの区画。  
畑:シトリー・ル・フォルトに位置する    
計1haの緩勾配(5%)の区画。    
西向き、海抜200メートルに位置する。    
表面は小石が多く、土壌はキンメリジャン時代のもの。     地下は母岩と粘土層が交互に存在。 シャルドネは1995年に植樹。 植樹本数はシャブリの伝統的な本数は7,000株/ha。    
仕立て方は不揃いなギュイヨダブルとギュイヨサンプル。    植樹時より肥料は使用しておらず、8年前から畑に下草を生やす。 枝の誘引はとても丁寧に、芽かきは区画に生えている草の状況に応じて、果実付近の除葉は手作業で行なう。   
2004年の秋からビオロジック栽培を実施    
収穫は小さな籠に手摘みで行なう。    
醸造・熟成:とても軽いデブルバージュを行なう。       天然酵母によりアルコール醗酵と長期マロラクティック醗酵を樽で行なう。 11ヶ月樽熟成    
清澄・濾過・冷却:行わない    
瓶詰時のみに亜硫酸を少量添加
新着マーク
17031
¥5,900(税込\6,490)

入荷数が少ないのでお一人様1本になります。
アリス・エ・オリヴィエ以外のワインも
ご購入ください。
J.L.Raillard
ジャン・ルイ・ライヤール
  自然派  インポーター:VIVIT
 ジャン・ルイ・ライヤールは、ロマネ・コンティで働いていた両親から1989 年にドメーヌを継承しました。
栽培面積1.4ha 弱、総生産量は 8 千本前後で、他のヴォーヌ・ロマネのドメーヌに比べて極めて小規模です。  元詰めを始めた 1968 年から全房発酵によるワイン造りをしてきたライヤールのワインはとてもピュアでエレガントです。ブルゴーニュ全土に全房発酵が広がりを見せたのは2010年代に入ってからですが、ライヤールはそれよりもずっと以前から全房発酵を行ってきた先駆者なのです。
ジャン・ルイ・ライヤール氏
 ライヤールは⾧年ボーヌの農業専門教育センターで、栽培・醸造の教師を務めています。ブルゴ ーニュには彼に教えを受けた造り手が数多くいます。そんなライヤールのワイン造りには、「流行を追う」のではなく「時代を映す鏡」のような側面があります。全てが手作業の醸造、野生酵母による自発的な発酵、煎じるようなソフトな抽出、控えめな亜硫酸添加など、今や世界的に「ニューノー マル」になりつつある、人の手をなるべく加えないミニマルな醸造手法もずっと以前から行っているのです。
ヴォーヌ・ロマネ 2023ジャン・ルイ・ライヤール Vosne-Romanee 2023
ヴォーヌ・ロマネ 2023
品種:ピノ・ノワール100%(手摘み)
平均樹齢:58年
アル コール度数:13.6度。
手摘みで収穫したブドウを畑とセラーで 2 度に亘って選果した後、野生酵母のみで自発的に発酵を行う。発酵前半はオープントップの状態で1 日2回足による櫂入れを行い、発酵後半は蓋をして、1 日 1 回の櫂入れに留める。キュヴェゾンの後、発酵槽から引き抜いて圧搾し、シリュグ社製の木目の細かいアリエ産のバリックに移して、シュール・リーの状態で熟成を行います。熟成中、澱引きは行わず、瓶詰めの約1ヶ月前の高気圧の時期を見計って1 回のみ澱引きを施し、1ヶ月後の同じく高気圧の時に無清澄・無濾過で、ポンプ等は一切使わず、重力を利用して自然に直接樽から瓶詰め。醸造中の亜硫酸の添加は必要最小限に留める。
2023年物は9月15日に収穫。全房比率30%。新樽比率60%。熟成期間14ヶ月。
2025年1月時点のSO2トータルは50mg/l。

2025/5/26 VIVITさんの試飲会にて
透明感のあるルビー色。色の薄さから想像出来ないエレガントな味わい。甘味を感じ、余韻も素晴らしいです。
新着マーク
20558
¥11,980(税込\13,178)
Monteau-Naudet
モロー・ノーデ
    自然派  インポーター:VIVIT
 モロー・ノーデでは畑の耕耘、有機栽培、手摘み収穫、全房圧搾、野生酵母による発酵、自然清澄、 長くゆっくり行う樽熟成といった可能な限り自然な方法による ワイン造りです。こうして造られるシャブリは、はっきりとしたミネラルの中軸がバランスを取りながら、深みのある純粋な 果実味と自然な質感と複雑さ、凝縮感が兼ね備わった独特な個性を備えています。ド・ムールと双璧を成す現代的味わいと 言えます。2016 年に当時の当主ステファン・モローが急逝し、妻のヴィルジニがドメーヌを引き継ぎました。 ヴィルジニ・モロー女史
直後にはドメーヌの今後を危ぶむ声もありましたが、欧米での評価は揺るぎませでした。
実際、ヴィルジニが率いるドメーヌのチームの結束力はそれまで以上に高まり、細部へのこだわりも一層強くなりました。 ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランスは 2019 年版で「ドメーヌの弛まぬ努力は昇格に値する」として二ッ星への昇格を決めたのです。 モロー・ノーデのワインは、2017 年「世界のレストラン・ベスト 50」で 1 位に輝いたニューヨークの 「イレブン・マディソン・パーク」やニューヨーク最高の三ッ星レストラン「ジャン・ジョルジュ」、カリ フォルニアの三ッ星レストラン「フランチ・ランドリー」など、以下のような世界各国の三ッ星、 二ッ星レストランに、ラヴノーやドーヴィサと一緒にオンリストされています。
デザインは、人間の仕事とテロワールの重要性を表現するために、⽣産者の手と大地を結び付けたもので、ディディエ・ダグノーのアドバイスで採用されました。  2013年にこのラベルの手によく似たモニュメントがシャブリの村の入口に建てられました。  しかし、モニュメントを創った芸術家が、ドメーヌのワインラベルにインスピレーションを受けて創ったかは定かではありません。
シャブリ 2023モロー・ノーデ Chablis 2023
シャブリ 2023
品種:シャルドネ100%
栽培面積:12.45 ヘクタール 
平均樹齢:20年  
ドメーヌの村名シャブリは、Les Beaumontsレ・ボーモンのリュー・ディの3つの区画のブドウから造られます。その他の村名シャブリの区画のブドウは全量ネゴシアンに売却されています。 ブドウは完熟を待って手摘みで収穫し、その場ですぐに選果。ブドウは全房圧搾で、ゆっくり と時間をかけて(3時間半)圧搾されます。その後、10~12時間かけて前清澄。アルコー ル発酵は野生酵母のみでステンレスタンクで、3 ヶ月近くをかけて自然にゆっくりと行われま す。マロラクティック発酵も自発的にスタートさせて、完全に行います。熟成は、引き続きタ ンクでシュール・リーの状態で行われます。熟成期間は15~18ヶ月。熟成期間に澱引きを1 回行って、ワインを空気に触れさせ、瓶詰め前に各ロットをアッサンブラ-ジュして、自然清 澄。その後、無濾過、もしくは珪藻土で軽く濾過を行って瓶詰め。 引き締まった印象で、香りの快活さ、透明感、そしてぞくぞくする複雑な味わいの層といった、 偉大なブルゴーニュの白ワインの愛好家がシャブリに求めるほぼ全てを備えている。このワ インは古風ながらとてもモダンな部分も兼ね備えている。良質な酸と果実味、そしてテロワ ールが感じられるワイン。甲殻類の料理やフライ料理、白身肉の料理などと一緒に召し上 がると良いでしょう。

2025/5/26 VIVITさんの試飲会にて
ジューシーで、ミネラリー。口当たりは柔らかく、グレープフルーツのような綺麗な酸味。ふくよかさと優しさ。余韻も素晴らしく口の中でたっぷりとした味わいがじわっと広がって行きます。
やっぱりモロ・ノーデはいいですよね!
20033 ¥6,380(税込\7,018)
Santini Colletive
サンティニ・コレクティヴ
      インポーター:VIVIT 自然派
 サンティニ・コレクティヴは、著書「最高のワインを買い付ける」で有名なワイン商カーミット・リンチのブルゴーニュ・オフィスのマネージャーで あるクリストファー・サンティニが設立したミクロネゴスです。
 カーミット・リンチと共にフランス中の超一流ドメーヌのワインを味わってきた サンティニですが、驚くことに彼が目指したのは、グラン・クリュでもプリミエ・クリュでもなく、ブルゴーニュのヴァン・ド・ソワフでした。
クリストファー・サンティニ氏
クリス自身が、カーミット・リンチで働いてフランスのあらゆる高級ワインを味わった結果、最終的に、友人など気の置けない人達と気軽に楽しめる、 喉の渇きを潤してくれる手頃で飲みやすい自然なワイン、 いわゆる「ヴァン・ド・ソワフ」を造りたいとの想いに辿り着いたからです。
サンティニのワインはプレゼンテーションも非常に個性的で、オールディーズ調のボトルに同 じくオールディーズスタイルのエチケットとなっています。これは 1940~50 年代、クリスの祖父 の時代にフランスで楽しまれていたワインのパッケージを復刻したものだそうです。
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール 2023サンティニ・コレクティヴ Bourgogne Grand Ordinaire 2023
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール 2023
品種:ピノ・ノワール1/2、ガメィ1/2
醸造: 区画ごと別々に、フロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したブドウの1/2を 全房でタンクに入れ、残りの 1/2 のブドウをダイレクトプレスして、ブラン・ド・ノワールのマスト にして、全房のブドウが入ったタンクを満たす。温度管理は行わずに、ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、野生酵母のみで自発的にマセラシオン・カルボニックによる発酵。 マセラシオンの期間は約 3 週間。引き続き、ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。この4つのロットを瓶詰め前にア ッサンブラージュして、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め後のワインのネガティブな反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
2023 ヴィンテージの収穫日がオーセイの区画が 9/7、シルーブルの区画が 9/8、マンセイの 区画が9/10、ショレイの区画が9/14。総生産量2,500本。アルコール度数は.12度。2024 年10月時点のSO2トータルは36mg /l。

2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある濃いルビー色。細かなタンニンとチャーミングな酸味が可愛らしいです。キレもあり、淡い味わいながら、液体の中には詰まったものを感じます、
20902 ¥5,280(税込\5,808)

シャンプリット 2023サンティニ・コレクティヴ Champlitte 2023
シャンプリット 2023
(旧名称:Au Vin Rouge!オー・ヴァン・ルージュ!)
品種:ピノ・ノワ-ル1/2、シャルドネ1/2
醸造:2品種を一緒にフロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したピノ・ノワールのブドウを全房でステンレスタンクに入れ、ダイレクトプレスしたシャルドネの果汁でタンクを満たす。 ダイレクトプレスしたシャルドネの果汁(マスト)の中で、ピノ・ノワールのブドウがマセラシオン・カルボニックで自発的に発酵。同時にシャルドネの果汁の自発的なアルコール発酵。温度管理は行わずに、野生酵母で発酵。マセラシオンの期間は21日間。圧搾後、引き続き、 ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め後のワインのネガティブな 反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。
 2023ヴィンテージの収穫日はピノ・ノワールが9/18、シャルドネが9/25。総生産量は2,000 本。アルコール度数は11度。2024年10月時点のSO2トータルは21mg /l。

2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある綺麗なルビー色。細かなタンニンとチェリーのような甘酸っぱい味わい。淡く穏やかな果実味。チャーミングな酸味がいい感じです。
20901 ¥5,680(税込\6,248)

ヴァン・アンブレ 2023サンティニ・コレクティヴ Vin Ambre 2023
ヴァン・アンブレ 2023
品種:マルサンヌ1/2、ルーサンヌ1/2
モルゴンのやや南東のボージョレの村、Belleville en Beaujolaisベルヴィル・アン・ボージョレで栽培された樹齢35年のマルサンヌとルーサンヌを、フロッタイゾンの手法で醸造したアンバ ーワインのキュヴェ。

醸造:2品種を一緒にフロッタイゾンの手法で醸造。手摘みで収穫したマルサンヌのブドウを全房でステンレスタンクに入れ、ルーサンヌのブドウをダイレクトプレスで、マルサンヌの全房のブドウが入ったタンクを満たします。ダイレクトプレスしたルーサンヌの果汁(マスト)の中で、 マルサンヌのブドウがマセラシオン・カルボニックによる発酵。同時にルーサンヌのマストも自発的なアルコール発酵を起こす。温度管理は行わずに、野生酵母で発酵。マセラシオンの期間は10 日間。圧搾後、引き続き、ステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。醸造添加物は一切加えずに醸造。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め後のワインのネガティブな反応を避けるために、瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。 2023ヴィンテージの収穫日は9/14。総生産量は500本。アルコール度数は11.5度。2024 年10月時点のSO2トータルは16mg /l。

2025/1/7 VIVITさんの試飲会にて

僅かに濁った黄色。ハーブの香り。爽やかさもあり、ふっくらとしているのに酸もあるのでキレがよく、華やかな香りがとても心地よいです。
20900 ¥5,280(税込\5,808)

コトー・ブルギニョン 2022サンティニ・コレクティヴ Côteaux Bourguignones 2022
コトー・ブルギニョン 2022
品種:ガメィ 100%
以下の 3 つの区画のアッサンブラージュ l オーセイ・デュレスの粘土石灰質土壌の区画。ルロワのアリゴテの畑の隣にある。 l ボージョレの Bully ビュリー村にあるレ・ピエール・ドレの区画 l リヨンの北西サン・ジェルマン・ニュエル Saint-Germain-Nuelles にある区画 醸造:オーセイの区画のガメィは、セメントタンクでセミ・マセラシオン・ガルボニックで発酵。 マセラシオンの期間は 9 日間。圧搾後、ステレスタンクでマロ発酵と熟成。 ボージョレの区画のガメィは、セメントタンクでセミ・マセラシオン・ガルボニックで発酵。マセラシオンの期間は 7 日間。圧搾後、グラスウールのタンクでマロ発酵と熟成 リヨンの区画のガメィは、フロッタイゾンで醸造。収穫ブドウの 1/2 を全房でタンクに入れ、残 りの 1/2 のブドウをダイレクトプレスして、ブラン・ド・ノワールのマストにして、全房のブドウが入ったタンクを満たす。温度管理は行わずに、ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、野生酵母のみで自発的にマセラシオン・カルボニックによる発酵。セラシオンの期間は 3週間。 圧搾後ステンレスタンクでマロ発酵と熟成。 SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。この 3 つのガメィを瓶詰め前にアッサンブラージュ。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。 総生産量は 2,500 本。アルコール度数は 13.度。SO2 トータルは 35mg /l

2024/1/9 VIVITさんの試飲会にて
透明感のある濃いルビー色。細かなタンニンとチャーミングな酸味が可愛らしいです。
20705
在庫 1本
¥4,780(税込\5,258)
Frederic Cossard
ネゴシアン・フレデリック・コサール
  インポーター:ヴァンクール 自然派
「ドメーヌ・ド・シャソルネイ」の当主が「フレデリック・コサール」です。 現在では「パカレ」と並び称される自然派の造り手です。
白ワインも赤ワインも新樽を多く使用しそれぞれのポテンシャルの中で可能な限り樽熟成するという徹底ぶりです。
モレ・サン・ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ2022フレデリック・コサール AC Morey Saint Denis 1er Cru Les Champs De La Vigne 2022
モレ・サン・ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ2022
品種:ピノ・ノワール100%  
アルコール度数:12%
樹齢:54年
平均 収穫日は2022年8月29日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は 35hL/haと例年並み!
畑は1級レ・モン・ リュイザンの国道を挟んで対面にあり、レ・ モン・リュイザンに似た個性があることに惚れたフレッドが2017年から仕込みをスタート!
ミネラルを最大限に引き出すために発酵熟成はジョージアから特注したクヴェヴリと炻器タンクを使用。クヴェヴリ10hLと炻器タンク(ジャー)4hL で11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて

色合いは透明感のあるルビー色。
すももやザクロ、フランボワーズのような香り、細かなタンニンと旨味が詰まった味わいです。
19486 ¥20,700(税込\22,770)

メルキュレ・レ・ヴィーニュ・ブランシュ・クヴェブリ2022コサール Mercurey Les Vignes Blanches Qvevris 2022
メルキュレ・レ・ヴィーニュ・ブランシュ・クヴェブリ2022
品種:ピノ・ノワール100%  
アルコール度数:ピノノワール
樹齢:12.5%
収穫日は2022年8月29日とブドウは早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は40hL/ha。
畑は南向きの斜面に位置し、区画名の通り畑は白い石灰で覆われている!メルキュレイはフレッドの妻ロールの出身村!
ミネラルを最大限に引き出すために熟成はジョージアから特注したクヴェヴリとボルドーで作製された4Lオーダーメイド炻器タンクを使用!
クヴェヴリ10hLと炻器タンク(ジャー) 4hLで11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて

色合いは透明感のあるガーネット色。
プラムやクランベリーのような味わい。キュートな酸は時間と共に柔らかくなって行きます。
20133 ¥9,760(税込\10,736)

ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブドー 2022コサール AC Bourgogne Rouge Bedeau 2022
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブドー 2022
品種:ピノ・ノワール100%  
アルコール度数:12%
樹齢:53年平均
収穫日は2022年8月28日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は豊作で50hL/ha。
この年はピュリニーとシャサーニュの間の教会の近くにある区画のブドウで仕込んでいます。前年は実験的にバイオプラスチックのアルデア・ シールのコルクを使用したが、やはり樫のコルクがしっくりくるということで通常のコルクに戻しました。
ブドーは「カトリック司祭の案内係」という意味があり、教会の近くにある畑とワイン名を関連付けています。
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用 。
卵型セメントタンク17hLで12ヶ月、 ステンレスタンクで5ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある深いルビー色。ピュアな果実味と細かなタンニン。チェリーのような味わいで酸もチャーミングです。
18443 ¥8,280(税込\9,108)

ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2022コサール AC Bourgogne Blanc Bigotes 2022
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2022
品種:シャルドネ100%  
アルコール度数:12.5%
樹齢:62年平均
収穫日は2022年10月5日とブドウが早熟に加え、酸を残すため早かった!収量は豊作で50hL/ha。
この年は酵母の働きが遅く発酵が長引きました。
ビゴットとは「信心に凝り固まった人」という意味です。
ピュリニー村内の区画とヴォルネイとポ マール近辺との区画のブドウが主。ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用。卵型セメントタンク17hLで12ヶ月ステンレスタンクで10ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて

色合いは透明感のあるレモンイエロー。
レモンのような酸。キレとミネラルと旨味。時間と共に酸が柔らかくなっていきます。
16914 ¥8,280(税込\9,108)
ボジョレー
フルーリー2022コサール AC Fleurie 2022
フルーリー2022
品種:ガメイ
アルコール度数:12.5%
樹齢:80年平均。収穫日は10月2日。
収量は日照りにより30hL/ha。買いブドウは南ボジョレーのフレッドの友人から!畑のクリマはフルーリーでも有名な南向きの Champagneで、樹齢80年を超えたヴィエーユ・ヴィーニュ!
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用!卵型セメントタンク40hLで12ヶ月ステンレスタンクで3ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある深いガーネット 色。
透明感があり、ガメイとは思えない果実感とキメの細かなタンニン、ぎゅっとした酸、ミネラルが味わいを引き締めています。
20833 ¥6,300(税込\6,930)
アルザス
ヴァン・ド・フランス・ラブリング2022コサール VdF Rafling 2022
ヴァン・ド・フランス・ラブリング2022
品種:リースリング
アルコール度数:12.5%
樹齢:62年
平均収穫日は10月23日。収量は50hL/ha。買いブドウはアルザス北のビオディナミの生産者から!畑はシトー派修道士が13世紀にはブドウ栽培をしていたといわれるグランクリュ・ブリュデルタール!ワイン名はAOCの規則上 Rieslingとエチケットに書けないので、それに似たデンマーク語の単語Rafling(英語ではRaffling:サイコロを使用した福引き)と命名。
卵型セメントタンク7hLで12ヶ月 ステンレスタンクで5ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
レモン、熟していない若いりんごのような味わい。
ピュアでフレッシュ。シャープな酸とミネラルの味わいです。
20834 ¥8,730(税込\9,603)
ジュラ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド2022コサール VdF Feel Good 2022
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド2022
品種:サヴァニャン100%  
アルコール度数:12.5%
樹齢:56年平均
収穫日は10月4日とブドウが早熟に加えて酸を残すため早かった!
収量は 40hL/ha。サヴァニャンは2回収穫し、この卵型セメントタンクのサヴァニャンは1回目の収穫!ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!全てブルゴーニュと同じ醸造方法で仕込んでいます。この年は酵母の働きが遅く発酵が長引きました。ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用!
ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンと名乗れないためフレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取ってFeel Good と名付け、また同時にフランス語のÇa va (bien) = Feel Good とSavagninを掛けています。
卵型セメントタンク7hLで12ヶ月 ステンレスタンクで10ヶ月

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
乳酸やハーブの香りもあって複雑な味わいを感じます。エキスとミネラルがあり、しっかりした酸とのバランスが良いです。
19487 ¥8,280(税込\9,108)

ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド・クヴェヴリ2022コサール VdF Feel Good   Qvevris 2022
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド・クヴェヴリ2022
品種:サヴァニャン100%  
アルコール度数:13.5%
樹齢:56年平均
収穫日は10月9日とブドウが早熟に加えて酸を残すため早かった!
収量は 40hL/ha。サヴァニャンは2回収穫し、このクヴェヴリのサヴァニャンは2回目の収穫!ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!この年は酵母の働きが遅く発酵が長引いた!ミネラルを最大限に引き出すために発酵熟成はジョージアから特注し たアンフォラを使用!ワイン名はINAO の規定上サヴァニャンと名乗れないためフレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取ってFeel Goodと名付け、また同時にフランス語のÇa va (bien) = Feel Good とSavagninを掛けています。
アンフォラ10hLで11ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて

色合いは透明感のある淡いレモン色。
レモンのような酸があり、奥には蜜っぽさが覗きます。
厚みとエキスが優しく口の中に広がります。
20837 ¥8,980(税込\9,878)
コート・デュ・ローヌ
ウージェーエム クヴェヴリ 2022コサール VdF UGM Qvevris 2022
ウージェーエム クヴェヴリ 2022
品種:ユニブラン、グルナッシュブラン、ミュスカアレクサンドリ
アルコール度数:11%
樹齢:41年~70年
収穫日は9月6日!収量は収穫直前の雨のおかげで35hL/haと例年並みの量を確保できました。買いブドウはコート・デュ・ロー ヌのフレッドの友人から!ワイン名は品種の頭文字を合わせUGMと名付けました。
エチケットのデザインは装飾美術家で画家のアレクシス・ラロンズが描いていて、北を彷彿させるマフラーを巻いた男が、南をイメージする太陽の光を受ける姿で、その味わいを表現しています。

2024/9/19 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のある淡いレモン色。
黄桃、花と華やかな香りがあります。フレッシュで青りんごのような酸味。清涼感と爽やかな酸味、ミネラルがあります。
20838 ¥6,030(税込\6,633)
過去のワイン
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2021コサール AC Bourgogne Blanc 2021
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット2021
品種:シャルドネ100%  
樹齢:61年平均  
卵型セメントタンク17hLで11ヶ月 ステンレスタンクで4ヶ月
収量は 25hL/ha!この年からアルデア・シールのバイオプラスチックコルクを試験的に使用しています。ピュリニー村内の 区画とヴォルネイとポマール近辺との区 画のブドウが主。
卵型セメントタンクを使用

2023/9 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のあるレモンイエロー。
レモンや黄色いりんごのような香り。フルーティーでシャープな酸味とミネラルが綺麗に溶け込んでいます。
18795
在庫 2本
¥7,380(税込\8,118)

ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット・クヴェヴリ 2021コサール AC Bourgogne Blanc 2020
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット・クヴェヴリ 2021
品種:シャルドネ100%  
樹齢:61年平均  
収量は25hL/ha!この年からアルデア・シール のバイオプラスチックコルクを試験的に使用。ピュリニー村内の区画とヴォルネイとポマール近辺との区画のブドウが主。ミネラルを最大限に 引き出すために発酵熟成はジョージアから特注したクヴェヴリを使用!

2023/9 ヴァンクールさんの試飲会にて
色合いは透明感のあるレモンイエロー。
ピュアでキリっとしたレモンのような酸味。塩気のあるミネラルと綺麗に溶け込んでいます。
20652
在庫 1本
¥8,280(税込\9,108)

シャルドネ2020コサール VdF Chardonnay 2020
シャルドネ2020
品種:シャルドネ
樹齢:34年平均
ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入!
全てドメーヌと同じ醸造方法で仕 込んでいます。
卵型セメントタンクを使用。

2022/8/30 ヴァンクールさんの試飲会
グレープフルーツの柑橘系の香り。果実味が豊かでピュアでみず みずしく、フレッシュ。透明感のある優しいエキスがあり、柑橘のような滋味深いミネラルと繊細な酸がきれいに溶け込んでいます。
17453
在庫 1本
¥6,700(税込\7,370)
フランス/ローヌ
FREDERIC COSSARD
フレデリック・コサール
 自然派  インポーター:ヴァンクール
現オーナーであるフレデリック・コサールが自らドメーヌ・ド・シャソルネイを立ち上げたのは1996年。  
当時、ワイ ンとは無縁の酪農の家系で育ったフレデリックは、厳格な父親の影響の下、家業を継ぐために ENIL(国立乳産業学校)で乳醗酵を学びます。 学校を卒業後、父親の命令で、ボストン近郊にある乳製品会社2年間の研修予定で、無理やりアメリカに旅立つも3週間でフェードアウト。  その後、家業を継がないことを決めた彼は、  父の下を離れ以前から興味のあったワインの世界に裸一貫で飛び込む。23歳だった彼は、ボーヌとサヴォワの醸造学校でワインを学び、最小限の投資でクルティエの仕事を始める。
フレデリック・コサール
何も伝のない中、紙と鉛筆と電話と車だけで片っ端から ブルゴーニュの門を叩き 、  粘り強くワインの交渉に当たり次第に顧客の信用を勝ち得るようになる 。  途中、ニュイ・サ ン・ジョルジュのネゴシアンでワインのブレンドを担当しながら10年間クルティエ業を勤める。  その間、「ブルゴーニュのワインは全て飲み尽くした」という  彼は、自らの理想のワインをつくるために、ドメーヌ立ち上げを決意する。  1996年、彼は義理母(当時)と一緒に念願のドメーヌを立ち上げる。  2005年、新たにワイン醸造所を建設し、その翌年にネゴシアン・フレデリック・コサールをスタートし現在に至る。
キュヴェ・セー 2021フレデリック・コサール VdF Cuvee C 2021
キュヴェ・セー 2021
品種:カリニャン100%
樹齢:50年平均
買いブドウはヴァントゥーのビオ生産者ローラン・ロジェールから! ワイルドな味わいになりがちなカリニャンをマセラシオンカルボニックと卵型タンクでの熟成でエレガントに仕込みました。
SO2無添加!ノンフィルター!

色合いは黒味がかった濃いガーネッ ト色。ミュール、スミレ、クレソン、燻製の香り。ワインは芳醇かつジューシー でミネラルの溶け込んだ柔らかな果実のコクが染み入るように優しく、キメの細かいタンニンと重心の低い控 えめな酸が骨格を支えています。
20604 ¥4,500(税込\4,950)
Domaine Montanet-Thoden
モンタネ・トダン(カトリーヌ・モンタネ)
 インポーター:ラシーヌ
ドメーヌ・モンタネ=トダンはディジョンとシャブリのほぼ中間に位置し、長い歴史のあるピノ・ノ ワールとシャルドネの産地として知られるヴェズレイに、カトリーヌ・モンタネとトム・トダンにより 2000 年に設立されたワイナリー。
 カトリーヌが家族から引き継いだ畑を醸造するために立ち上げた。醸造は現在、ドメーヌ・ド・ラ・カデットで、父ジャン・モンタネと働き、ネゴシアン・ラ・スール・カ デットで醸造責任者として腕を振るう、そして彼女の息子であるヴァランタン・モンタネが同じく醸造責任者としてワインを造る。 ブドウは全て自社畑のもので、ヴェズレイの周囲にあり、例えばガレルヌのシャルドネの畑の一つは、 ドメーヌ・ド・ラ・カデットのシャトレーヌの畑と隣接している。 ヴァランタンが他の二つのワイナリーで手掛けるように、醸造中の余計な介入を行わない、ヴェズレイ、北部ブルゴーニュらしいフレッシュな酸味を活かしたワインを造る。
ブルゴーニュ・ヴェズレ・ブラン・ル・ガレンヌ 2022モンタネ・トダン Bourgogne Vezelay Blanc Le Galerne 2022
ブルゴーニュ・ヴェズレ・ブラン・ル・ガレンヌ 2022
品種:シャルドネ
植樹:1997年
ステンレスタンクで40日間発酵の後9~10ヵ月間澱上熟成。
20799 ¥4,180(税込\4,598)
フランスその他 シャンパン・泡物
ロワール・ローヌ イタリア ボルドー
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る][お問い合わせ]