| 
| SOLD OUT | 
 
 | 
| 赤ワイン | 
  | 
★VdF Cabernet Breton 2019 
        VdF カベルネ ブルトン 2019 | 
品種:カベルネ フラン
  
        樹齢:平均60年 
        除梗した後、48時間マセレーションを行い、プレスした後に古樽に移しマロラクティック発酵。5ヶ月熟成後、瓶詰め。ノンフィルターで、瓶詰時もSO2無添加。  
         
2020/5/23 試飲 
        カベルネ フランの特徴的な味わいというよりも、カシスやブラックベリーと言った黒系果実の香りを感じられます。最初に柔らかいタンニンを感じます。味わいに酸をきちんと存在しシャープでエレガントなワインに仕上がっています。
 | 
| 19704 | 
sold out ¥2,200(税別) | 
 
 | 
  | 
★VdF Groslot Rouge 2020 
       VdF グロロー ルージュ 2020 | 
品種:グロロー  
        貝殻の層がある粘土シルト土壌の区画。100%除梗し、7日間セミマセラシオンカルボニックして造られたキュヴェ。4ヶ月の樽熟成の後、タンクで澱引きを行う。45ヘクトリットル。ノンフィルターで瓶詰し亜硫酸無添加。
         
        明るいルビー色の外観。抜栓直後から果実の香りが全開で、ラズベリーや野生の苺と言った赤い小粒の果実を煮詰めたような集中した香りに、ドライハーブ、白胡椒といったスパイス系の香りが加わり、複雑な一体感を感じられます。タンニンは感じますが、非常に細やかで、液体を飲み込んだあと僅かに感じる程度な為、スルスルと喉を通っていきます。料理と合わせても、ワイン単体でも美味しく飲むことが出来ますが、若干冷やし目の12℃程度で飲むことをオススメします。
        相性の良い料理として、グリルした肉、鶏肉、シャルキュトリー、セミハードのチーズなどと素晴らしい相性を見せます。 | 
| 20160 | 
sold out ¥2,350(税込\2,585) | 
 
 | 
  | 
★VdF Groslot Rouge 2020 
       VdF グロロー ルージュ 2020 マグナム | 
      
品種:グロロー  
        貝殻の層がある粘土シルト土壌の区画。100%除梗し、7日間セミマセラシオンカルボニックして造られたキュヴェ。 
        4ヶ月の樽熟成の後、タンクで澱引きを行う。45ヘクトリットル。ノンフィルターで瓶詰し亜硫酸無添加。  
        明るいルビー色の外観。抜栓直後から果実の香りが全開で、ラズベリーや野生の苺と言った赤い小粒の果実を煮詰めたような集中した香りに、ドライハーブ、白胡椒といったスパイス系の香りが加わり、複雑な一体感を感じられます。タンニンは感じますが、非常に細やかで、液体を飲み込んだあと僅かに感じる程度な為、スルスルと喉を通っていきます。料理と合わせても、ワイン単体でも美味しく飲むことが出来ますが、若干冷やし目の12℃程度で飲むことをオススメします。 相性の良い料理として、グリルした肉、鶏肉、シャルキュトリー、セミハードのチーズなどと素晴らしい相性を見せます。  | 
20163 
        1500ml | 
sold out ¥5,100(税込\5,610) | 
 
 | 
  | 
★VdF Groslot Rouge 2021 
       VdF グロロー ルージュ 2021 | 
品種:グロロー  
        貝殻の層がある粘土シルト土壌の区画。100%除梗し、7日間セミマセラシオンカルボニックして造られたキュヴェ。4ヶ月の樽熟成の後、タンクで澱引きを行う。45ヘクトリットル。ノンフィルターで瓶詰し亜硫酸無添加。
         
        明るいルビー色の外観。抜栓直後から果実の香りが全開で、ラズベリーや野生の苺と言った赤い小粒の果実を煮詰めたような集中した香りに、ドライハーブ、白胡椒といったスパイス系の香りが加わり、複雑な一体感を感じられます。タンニンは感じますが、非常に細やかで、液体を飲み込んだあと僅かに感じる程度な為、スルスルと喉を通っていきます。料理と合わせても、ワイン単体でも美味しく飲むことが出来ますが、若干冷やし目の12℃程度で飲むことをオススメします。
        相性の良い料理として、グリルした肉、鶏肉、シャルキュトリー、セミハードのチーズなどと素晴らしい相性を見せます。 | 
| 20160 | 
sold out ¥2,780(税込\3,058) | 
 
 | 
  | 
★VdF Pineau d’Aunis 2022 
        VdF  ピノー ドニス 2022 | 
品種:ピノー・ドニス
  
2週間マセレーションした後プレスし、古樽へ移した後マロラクティック発酵をさせ、3ヶ月樽で熟成させた後、瓶詰めをします。
薄く綺麗な色のワインの奥からはスパイスが香り、全体的にはラズベリーのような赤系果実のピュアでエレガントな果実感を感じられます。
タンニンは極々軽く、香りや味わいのピュアさを邪魔しないエレガントなスタイル。喉越しもスムーズで、全く引っかかりがなく、余韻も心地良く伸びていきます。 | 
| 20729 | 
sold out ¥3,480(税込\3,828) | 
 
 | 
  | 
★ VdF Pineau d'Aunis 2019 
        VdF ピノー ドニス 2019 マグナム | 
品種:ピノー ドニス 
        2週間マセレーションした後プレスし、古樽へ移した後マロラクティック発酵をさせ3ヶ月間樽で熟成させた後に瓶詰め。 
        ノンフィルターで、瓶詰時もSO2は無添加。  
        薄旨に仕上げたピノノワールの様な薄いルビー色の外観。 
        奥の方に一般的なピノードニスの特徴である白胡椒系のスパイスが香るものの、決して前面に出ることはなく、全体的には凝縮したラズベリーのような赤系果実のピュアでエレガントな果実感を感じられます。抜栓後、時間とともに梅ジャムのような酸と果実が両立した香りに変化し、香りの立ち方も丸みを帯びてきます。
        タンニンは軽く、香りや味わいのピュアさを邪魔しない抽出の強くないエレガントなスタイルでありながら、存在感のある果実が芯の部分に感じられるため、ギュッと詰まった充実した満足感を感じられます。また喉越しもスムーズで、引っ掛かりがなく、余韻も心地良く伸びていきます。
        ピュアでエレガントなスタイルは健在で、果実味も時間とともに柔らかく変化しいきます。  | 
20162 
        1500ml | 
sold out ¥5,150(税込\5,665) | 
| ロゼペティアン | 
      
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2019 
       ビュル・ナチュール・ロゼ 2019 | 
品種:グロロー・ノワール 50%、カベルネ・フラン 50%  
         
        ※抜栓時に勢い良く吹き出します。十分冷やしてから抜栓して下さい。  
        ※デゴルジュマンしていない為、濁っておりますが不良ではございません。  
         
2020/7/15 野村ユニソンの試飲会で 
        濃いベリー系を感じるルビー色。 フレッシュないちごやハーブの香り。しっかりとした泡。甘酸っぱさとのバランスがよく心地よい味わいです。 | 
| 19769 | 
sold out ¥2,810(税込\3,091) | 
| 白ワイン | 
  | 
★VdF Pineau de la Loire 2018 
        VdF ピノー・ド・ラ・ ロワール 2018 | 
品種:シュナン・ブラン
  
        シスト、クォーツの土壌で、平均20ヘクトリットル。 
        ノンフィルターで、瓶詰時もSO2は無添加です。 
        いかにも良年のシュナン・ブラン!と言わんばかりの濃い目の黄色い外観。 
        熟したシュナン・ブランによく見られる色調で、これだけで期待値が上がります。 コンフィチュールの様な煮詰めた南国の果実の香りと蜜の様な香りが立ち昇り複雑さを感じさせますが、全体はあくまでもフレッシュで、香り自体にピンと芯のある風格を感じさせます。
        味わいは黄色系の果実が全面にでたフルーティーさがありながら、柑橘の白い薄皮のようなほろ苦さが良いアクセントとなり、程よい酸が全体を引き締め、エレガントなシュナン・ブランに仕上がっています。
        翌日以降は味わいに更なるまとまりが出て、より深化した味わいへと変化していきます。  | 
| 19619 | 
sold out ¥2,780(税別) | 
 
 | 
  | 
★VdF Pineau de la Loire 2019 
        VdF ピノー・ド・ラ・ ロワール 2019 | 
品種:シュナン・ブラン
  
        シスト、クォーツの土壌で、平均20ヘクトリットル。 
         
2020/5/23 試飲 
        果実味の豊かな味わいとフレッシュで綺麗な酸が底辺に感じられ花梨やカンロ飴の様な熟したシュナン ブランらしさと飲み飽きしないような味わいがとても良いと思います。
         | 
| 19619 | 
sold out ¥2,820(税込\3,102) | 
 
 | 
  | 
★VdF Pineau de la Loire 2020 
        VdF ピノー・ド・ラ・ ロワール 2020 | 
品種:シュナン・ブラン
  
        シスト、クォーツの土壌で、平均20ヘクトリットル。 南国の果実のジャムに蜜が合わさった様な豊かな香りがふくらみますが、全体はあくまでもフレッシュで、ピンと芯のある風格を感じさせます。
味わいには黄色系の果実が全面にでたフルーティーさがありながら、柑橘の白い薄皮のようなほろ苦さが良いアクセントとなり、程よい酸が全体を引き締め、エレガントなシュナン・ブランに仕上がっています。
翌日以降は味わいに更にまとまりが出て来て、より深化した味わいへと変化していきます。
         | 
| 20159 | 
sold out ¥2,780(税込\3,058) | 
 
 | 
  | 
★VdF Pineau de la Loire 2021 
        VdF ピノー・ド・ラ・ ロワール 2021 | 
品種:シュナン・ブラン
  
        シスト、クォーツの土壌で、平均20ヘクトリットル。 南国の果実のジャムに蜜が合わさった様な豊かな香りがふくらみますが、全体はあくまでもフレッシュで、ピンと芯のある風格を感じさせます。
味わいには黄色系の果実が全面にでたフルーティーさがありながら、柑橘の白い薄皮のようなほろ苦さが良いアクセントとなり、程よい酸が全体を引き締め、エレガントなシュナン・ブランに仕上がっています。
翌日以降は味わいに更にまとまりが出て来て、より深化した味わいへと変化していきます。
         | 
| 19619 | 
sold out ¥3,280(税込\3,608) | 
 
 | 
  | 
★VdF Pineau de la Loire 2022 
        VdF ピノー・ド・ラ・ ロワール 2022 | 
品種:シュナン・ブラン
  
南国の果実のジャムに蜜が合わさった様な豊かな香りがふくらみますが、全体はあくまでもフレッシュで、ピンと芯のある風格を感じさせます。
味わいには黄色系の果実が全面にでたフルーティーさがありながら、柑橘の白い薄皮のようなほろ苦さが良いアクセントとなり、程よい酸が全体を引き締め、エレガントなシュナン・ブランに仕上がっています。
翌日以降は味わいに更にまとまりが出て来て、より深化した味わいへと変化していきます。 | 
| 19619 | 
sold out ¥3,380(税込\3,718) | 
 
 | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2019 
        ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2019 | 
品種:シュナンブラン40%、シャルドネ40%、グロローグリ20%  
 
2020/7/15 野村ユニソンの試飲会で 
        細かい泡ときりっとした酸。奥から密っぽさが表れて飲み心地のよい泡です。  | 
| 19747 | 
sold out ¥2,810(税込\3,091) | 
 
 | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2020 
        ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2020 | 
品種:シュナンブラン40%、グロローグリ40%、カベルネフラン20% 
        ノンフィルターで瓶詰し、SO2も無添加です。メトード アンセストラル方式で造られています。  | 
19747 
        750ml | 
sold out ¥2,820(税込\3,102) | 
 
 | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2021 
        ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2021(微発泡) | 
品種:シュナンブラン42%、グロローグリ30%、カベルネフラン24%、シャルドネ4% 
        グロロー、カベルネ 
フランは粘土質とシルト土壌、シュナンブランはシスト土壌で栽培。亜硫酸も無添加です。メトード 
アンセストラル方式で造られ、2021年10月13日に瓶詰め。タンニン分を抽出しない様、優しくプレスし、ファイバータンクで発酵。瓶詰前に極軽くフィルターをかけています。 
濁りのある少々くすんだ麦わら色の外観。オレンジやそれらの皮と言った熟した柑橘系果実の香り。徐々にハチミツレモンやオレンジの砂糖漬けと言った蜜のニュアンスを感じる柑橘系の香りが湧き上がります。
味わいは柔らかい酸とキレがありつつも重層的な果実があり、満足感のある味わい。デゴルジュマンしているキュヴェよりまとまりがあり、ついスルスルと飲み進めてしまうバランスの良さを感じられます。
酸を活かしつつも果実感を感じて欲しい為、10度前後に冷やして飲む事をお勧めします。食前酒やクリーミーなブリーチーズ、フルーツとの相性が素晴らしいです。
  | 
19747 
        750ml | 
sold out ¥3,180(税込\3,498) | 
 
 | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2022 
        ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2022(微発泡) | 
品種:シュナンブラン43%、グロローグリ26%、カベルネ  
        フラン26%、シャルドネ5%. グロローグリ、カベルネ  
        フランは粘土質と貝殻の混じった石灰質土壌、シュナンブランはシスト土壌で栽培。亜硫酸も無添加です。メトード アンセストラル方式で造られます。タンニン分を抽出しない様、優しくプレスし、ファイバータンクで発酵。フィルターを掛けず、デゴルジュマンをせずリリースされた日本限定キュヴェ。
         
         
濁りのある少々くすんだ麦わら色の外観。オレンジやそれらの皮と言った熟した柑橘系果実の香り。徐々にハチミツレモンやオレンジの砂糖漬けと言った蜜のニュアンスを感じる柑橘系の香りが湧き上がります。 
        味わいは柔らかい酸とキレがありつつも重層的な果実があり、満足感のある味わい。デゴルジュマンしているキュヴェよりまとまりがあり、ついスルスルと飲み進めてしまうバランスの良さを感じられます。 
 
        酸を活かしつつも果実感を感じて欲しい為、10度前後に冷やして飲む事をお勧めします。食前酒やクリーミーなブリーチーズ、フルーツとの相性が素晴らしいです。 | 
| 19747 | 
sold out ¥3,480(税込\3,828) | 
 
 | 
  | 
★VdF Mes Anges 2022 
        VdF メ ザンジュ2022 | 
ヌーヴォーが到着! 
        初めての試みである為、入荷数は少量です。 
         
        品種:シュナンブラン100% 
        薄く淡い麦わら色の外観。熟したシュナンブランらしいほんのりと甘いフルーツの香りに、濃厚と言うよりはフレッシュな白桃の様な胸のすく様な香りが重なります。
味わいはハッキリと主張する酸とプリムールらしい軽やかな果実味が、春の暖かい気候にピッタリ。口当たりも軽やかでスルスルと喉を通り、これからの時期に出てくる春野菜やほんのりと苦みのある食材にも寄り添ってくれるワインです。 | 
| 20488 | 
sold out ¥3,150(税込\3,465) | 
| ペティアン | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2019 
       ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2019 | 
品種:シュナンブラン40%、シャルドネ40%、グロローグリ20%  
         
2020/7/15 野村ユニソンの試飲会で 
        細かい泡ときりっとした酸。奥から密っぽさが表れて飲み心地のよい泡です。  | 
| 19747 | 
sold out ¥2,810(税別) | 
 
 | 
  | 
★VdF Bulleture Non DEG 2019 
        ビュル・ナチュール・ノン・デコルジュマン 2019 マグナム | 
品種:シュナン ブラン30%、グロロー グリ30%、カベルネ  
フラン30%、シャルドネ10% 
        シュナン ブランはシスト土壌、グロロー グリ、カベルネ 
フラン、シャルドネは粘土質、シルト土壌での栽培。ノンフィルターで瓶詰し、SO2も無添加です。メトード 
アンセストラル方式で造られ、2020年10月13日に瓶詰めし、2020年12月上旬にデゴルジュマンを行いました。
クリアで薄い麦藁色の外観。グラスに注ぐと花梨や洋梨の様な熟れた果実の香りや、シュナン由来の蜜の様な甘さを感じる香りがふわっと広がります。泡もクリーミーでキメ細やかにプチプチと弾けます。葡萄自体のポテンシャルが高く熟度も高いものの、ベタッとした甘さは無く、フレッシュで、いきいきとした果実味と綺麗に伸びる酸味が、心地良く気軽に飲み進めさせます。2019VTに比べて、明瞭な酸とミネラルを感じられるヴィンテージで、抜栓直後はアフターに若干の苦味が感じられますが、空気と触れさせることで全体がまとまっていきます。
各品種の個性がそれぞれ発揮されていながら、絶妙なバランスが取れているワインです。 | 
20161 
        1500ml | 
sold out ¥6,480(税込\7,128) |