| ドイツ/バーデン |
Weingut Rita and Rudolf Trossen
ヴァイングート・リタ・ウント・ルドルフ・トロッセン 自然派 インポーター:ラシーヌ |
創業:1967年
モーゼルで有機農法によるブドウ栽培をはじめた先駆者のひとりです。「自然の力によって良いワインは作られる。
だから自然を支援する努力を惜しまない」をモットーにしています。機械や科学技術の利用を出来るだけ抑え、化学合
成肥料や農薬を使わず、シュタイナーの人智学に基づくプレパラートを使っています。それによってワインの味わいに
は、各畑の個性と共に、その年の気候や品種の持ち味も、より明確に表現されると考えています。
リタ・ウント・ルドルフ・トロッセン醸造所のワインは、デンマークの NOMA(ノーマ) のソムリエ RENÉ REDZEPI(ル
ネ・レゼッピ)が、ペアリングに好んで使うワインとして知られています。リタ・ウント・ルドルフ・トロッセンのワインに共通
して言える事は、自然体でありつつフォーカスが定まっていることです。モーゼルのリースリング特有の、花のような香
り、ミネラルのニュアンスに、アフターは伸びやかで繊細。「プールス」シリーズでは、正真正銘ブドウ果汁のみの無添
加で醸造されるため、ルドルフが手塩にかけて栽培したブドウの品質の高さと、赤子を見守るようにして醸造したとい
うワインのポテンシャルの高さが、一口ごとにストレートに伝わってきます。
ちなみに各ボトルのラベルは、デュッセルドルフに住む親しいグラフィックデザイナーに依頼しており、それぞれのワ
インを飲んでみて湧いてくるイメージに基づいてデザインされています。
|
 |
★Trossen Secco - trocken 2020 2021
トロッセン・セッコ トロッケン 2020 2021 |
品種:リースリング、ミュラー・トゥルガウ、ピノ・ブラン他
手作業で収穫、全房圧搾 容量2000Lのステンレスタンクで醗酵
ステンレスタンクで6ヵ月間熟成
ゼクト業者に依頼して炭酸を吹き込んで仕上げたペールヴァイン 炭酸は約2.5気圧。
軽く繊細で澄んだ果実味と微炭酸が生き生きとして優しい、飲んでいて楽しくなるワイン。
年によりブレンドする 品種を変えたり、単一品種で瓶詰めしたりしています。
20VT・21VTはそれぞれシングルVTでも瓶詰めしたが、よりバランスのとれた味わいに仕上げるため、ドライな20VTと甘みのある 21VTのブレンドもリリースした。
|
| 16555 |
¥3,500(税込\3,850)
本
|
| フランス/ロワール |
Domaine du Petit Coteau
ドメーヌ・デュ・プティ・コトー 自然派 インポーター:ヴァンクール |
| 現オーナーのジル・フェレイは1971年にパリの病院で手術の執刀医として活躍していました。1994年、60歳を迎えたのを機に退職し、シャトー「モンコントゥール」を畑ごと買い、総面積120haのワイナリーオーナーとなりました。
2005年、ルメール・フルニエの畑を買い「ドメーヌ・プティ・コトー」を新しく立ち上げました。 |
 |
|
 |
★Vouvray Methode Traditionnell 2022
ヴヴレー・メトード・トラディショネル(2022) |
品種:シュナンブラン100%
アルコール度数:13%
樹齢:45年
収量は55hl/ha。
ドザージュ6g/l。
苦みとのバランスを取った!畑はヴヴレーの銘醸台地のひとつChemin balnc(シュマン・ブラン) に位置
2025/7/8 ヴァンクールの試飲会で
透明なレモン色。青りんごやマスカットのような香りと味わい。優しい泡とミネラリーで爽やかな酸味。 |
| 17604 |
¥2,980(税込\3,278)
本
|
Joserh Landron
ジョセフ・ランドロン 自然派 インポーター:ラシーヌ |
| 1940年代以来、ナント近郊ラ・エ・フアスィエール村で栽培家としての歴史を持つランドロン家が、1980年にドメーヌでの元詰めを開始。1999年に、創業
者の子息ジョセフ(愛称ジョー)が栽培をビオロジックに移行させ、さらなる栽培への探求を続け、2011年にはビオディナミ認証も獲得した。ワインと、ナン
トの土地への深い愛情がまばゆく輝くその作品は、低い収穫量と僅かな亜硫酸添加で、土地の特性を見事にとらえるジョゼフの真摯な職人肌の賜物。アンフィ
ボリット - ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌは7ヵ月間澱とコンタクトさせ、この地方特有の海洋性角閃岩のテロワールを映す凜々しいミネラルと酸、ほど
よい塩気が心地よい。またフォル・ブランシュ主体の、しっかりとしたガス圧のある辛口ヴァン・ムスーも、杏子とアーモンドのニュアンスと、活力あるミネ
ラル感で非常に人気が高い。2021年よりジョーは徐々に引退、娘夫婦へとワイナリーの運営を引継ぎしていく。エレーヌとニコラの2人はこれまで羊を飼い
チーズを造ってきたが、羊たちと一緒にワイナリーへと戻ってきた。 |
 |
★atomospheres jo Landron brut
ヴァン・ムスー「ミッシェル・トルメー・ラベル」ランドロン |
品種:フォル・ブランシュ主体、ピノ・ノワール、シャルドネ
セメントタンクで10ヵ月間熟成。
12ヵ月間の瓶内二次醗酵
ドザージュあり
杏子とアーモンドのニュアンスと、活力あるミネラル感。温暖化により、果実の糖度が上がりがちなので、近年は成熟の遅く酸の高いフォル・ブランシュ種の割合を増やしています。
エチケットに描かれたデッサンは、画家「ミッシェル・トルメー氏」です。 |
| 16241 |
¥3,780(税込\4,158)
本
|
| フランス/ロワール |